ローディング中です
診察時間
…17:00まで …13:00まで
診察時間
08:30 ~ 12:30 診療 診療 診療 診療 診療 診療 13:00まで
14:30 ~ 19:00 診療 診療 診療 診療 診療 17:00まで -

explanation
THE解説

肘内障について

肘内障とは、小さい子供の「肘が抜けた」状態の事をいいます。前腕(肘から手首までの部分)には、2本の骨があり親指側の方の骨を橈骨(とうこつ)といい小指側を尺骨といいますが、さらに尺骨が肘関節でその橈骨の動きを輪状靭帯というスジで支えており、手のひらを返す運動の際、橈骨が外れないようにうまく制御しています。肘内障は特に2歳から就学前の子供に多くみられますが、この頃の子供の橈骨は、大人と比べるとまだ未発達な為、強く引っ張られたり、転んだりした時に橈骨の先端が先ほどの輪状靭帯から少し外れる「亜脱臼」した状態になり、そうなると、子供は痛みのために手や肘を動かす事も手を上げる事も出来なくなります。

強く手を引いた後や転んで手や肘をついた後に手を使わなくなった時は、まず肘内障を疑って良いと思います。しかし発生機序によっては骨折をしている可能性もありますので、なるべく早く専門の先生に診てもらえば、どちらの怪我でもすぐ判断がつきますし肘内障であれば整復をしてもらえばすぐに手を使い始めます。また、一度肘内障を起こした肘は再度抜ける事が多いので手を引っ張る時は、なるべく肘を握って手を引いてあげて下さい。

小さいころよく「肩が抜けた」という方がおられますがこれは肘の抜けたのと勘違いされています。この時期は肘が抜けてもまず肩は抜けません。