ローディング中です
診察時間
…17:00まで …13:00まで
診察時間
08:30 ~ 12:30 診療 診療 診療 診療 診療 診療 13:00まで
14:30 ~ 19:00 診療 診療 診療 診療 診療 17:00まで -

explanation
THE解説

大腿骨頭壊死症

今回は大腿骨頭壊死症について解説していきます。
大腿骨頭壊死症は①症候性大腿骨頭壊死症と②特発性大腿骨頭壊死症の2つに分けられ、前者は外傷や内科的疾患などが原因で発症するもの、後者は明らかな原因なく発症するものに分類されます。
①の症候性大腿骨頭壊死症が発生する最も多い原因として、大腿骨頸部の骨折、股関節の脱臼などの外傷があります。骨折や脱臼を起こした際の血流途絶が原因と考えられています。また潜函病、ゴーシェ病など血管内の塞栓も発症原因としてあるようです。さらに、放射線治療や大腿骨頭手術時の血管損傷を起こした場合でも骨頭壊死を招く場合があります。
②の特発性大腿骨頭壊死症は外傷などの原因が無いにも関わらず阻血性の壊死を起こし、それにより骨頭の圧壊変形が起こって股関節症に至るものを言います。薬剤の投与歴、アルコール多飲歴が深く関わっている事は間違いないようですが、ハッキリとした原因は判明されていないのが現状です。

男性では40歳台、女性では30歳台の発生頻度が高く、男女比は男性の方が多いようです。症状は股関節の痛みを訴える事が多く、時には膝、臀部の痛みを伴う事があります。痛みは徐々に出現してきますが、階段を踏み外す等の小さなストレスが股関節にかかった事を境に突然激しい痛みを訴える事もあるようです。患部の痛みは2〜3週間で軽減する事が多いですが、変形の進行と共に持続的な痛みに変化していくこともあります。特徴的な症状として股関節の外転(外側に開いていく動作)、内旋(下腿部を内側にひねる動作)時に動きの制限が出現し、進行していくと可動範囲が減少していきます。

予後は患部への荷重を避けた状態が維持できれば2〜3年で骨組織が修復し正常に戻りますが、殆どの人が日常生活で荷重してしまう為、患部の壊死範囲が広いものは圧潰していきます。この圧潰の発生や進行を防ぐこと、また関節症の進行も同時に防止する事が保存療法では大切になります。一方、手術療法は人工股関節置換術後など様々な種類が行われます。

この疾患の発生は稀ですが症状が現れた場合には重篤な状況を招く恐れがある疾患の一つです。
股関節の痛みや可動域の制限が出現した際は、痛みを我慢せず医療機関を受診し相談することが大切です。